コンテンツへスキップ

ゴミ捨て

住んでいる地区のごみ捨てルールは結構厳しい。
プラ、ビン、缶、など時々しか集めないものは、カレンダーによる指定日(火曜日)の前々日(つまり日曜日)に集める。それも指定時間は1時間だけ。「衛生委員」に任命された数名が、間違った出し方をしていないか、チェックのために立ち会っている・・
日曜日の夕方に出かけてたら1カ月分の缶やビンが捨てられないなんて!と最初は戸惑って、正直「田舎の行政はサービス悪い!」なんて感想を抱いたのを覚えている。
住み慣れて、地区の役がいくつか回ってくると、「いやー衛生委員大変だな~」なんて(まだやってません)ちょっと身内感覚になってくる。
今でも相変わらず、ごみ捨てを逃すことは多くて、缶はスーパーでも収集場所があったりするけど、ビンなんて今どきなかなか出せる機会がない(その割にビン入りの製品は多い)ので、ひどいときは2か月分くらいため込んでしまう。

でも、考えると、よーく考えると、ゴミを出すだけで誰かが片付けてくれるってすごいなぁ、と思う。ビンも昔のように大事にリユースすることはほとんどなくなって、ワンウェイボトルばかり。一度使って捨てられる。包装容器もどんなにきれいでもほとんどは一度きり。たいていは買ったのと同じくらいの嵩(カサ)のゴミがでる。こんなにゴミが出るけど元は資源をつかってできている。こんなに使い捨てている。それもすごい。
捨てたものが誰かによってどこかに運ばれてリサイクルされたり処分されたりしている。それもすごい。

もし、ごみ捨ての日がなかったら。ごみは自分で処分する、という世界だったら。
もし、トイレが流れなかったら。それが当たり前だったら。
考えただけでも恐ろしい。

ゴミ出しのルールは厳しいけれど、そのくらいでいいのだろうと最近思う。自分が出したゴミを出しただけで誰かが処分してくれる、リサイクルしてくれる。
ルールが厳しいくらいでないと、ゴミの量にもゴミを出していることにも無頓着になりそうだ。
そして不便ゆえに、ゴミが減れば楽なのになぁと思う。発泡スチロールに入ってないお肉やお魚は何でないのかなぁ、どうせ捨てるのに。とか、あ~やっぱり重くても瓶ビールにしようかな~とか、ゴミのことを考えるから。

と、考えるとゴミ捨てのルールはどんどん厳しくすべきなんだろうか?
いや~やっぱりゴミが出ないのが当たり前になるといいね。リサイクルすればOK、じゃなくて、そもそもゴミがでなけりゃねー。お肉のパックとか正直いらないもの・・

なんて、ゴミのことを改めて考えたのは、4月から資源ゴミの時間帯が変わって日曜日の朝7時~8時になったから、なのでした。
衛生委員さん、おつかれさまです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。