コンテンツへスキップ

blog

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

年末までに更新したかったのですが、前回レタス収穫からしばらく経って、キャベツも収穫に行ってまいりました。 ... "消化液肥で育てた野菜は美味しいか?②" を続けて読む

今年度、メタン発酵消化液肥の肥効分析のお手伝いをしている関係で、先日レタスの収穫(のお手伝い)に行ってきました。
・メタン発酵消化液
・化学肥料(慣行栽培)
・無肥料
と区画を分けて、肥料以外の栽培方法は同じにした野菜を何種類か育てています。今回はレタスがそろそろ・・という事で、肥効分析に送るためのサンプル採取と収穫量の重量測定もおこないました。 ... "消化液肥で育てた野菜は美味しいか?" を続けて読む

『地球温暖化防止活動推進員』のエコツアーで先週真庭市に行ってきました。
真庭は色々とお仕事をいただいている関係で、視察先のメタン発酵実証プラントも「勝手知ったる・・」という感じではあるのですが、仕事ではなくバスで行くとなるとちょっとウキウキ。楽しんで帰ってきました。 ... "エコツアー" を続けて読む

ビッグイシューという雑誌をご存知でしょうか。
ちょっと都会(街中)に行くと、路上で売っている雑誌です。
これが結構おもしろくて、かつてはよく買っていたのですが、田舎暮らしになって以来、なかなか販売者さんに出会うことがありません。 ... "ビッグイシュー" を続けて読む

この秋ごろから業務が増えそうな気配なので、人材を募集しています。
とはいえ、まだまだ先が見通せる状況ではないので、まずはフルタイムではなく、契約やパートタイムなどで働いてくださる方がいればなぁ…と思っております。 ... "人材募集" を続けて読む

研究費の公募要領を確認していたら、ある募集課題のテーマとして『将来の環境変化に対応する革新的な食料生産技術の創出』というのが目につきました。
その例として『培養肉』や、魚で魚を育てる(小魚をエサにして大型魚を育てる)『養殖』方法を変える研究などが挙げられていました。

... "培養肉" を続けて読む

西日本豪雨、吉永町は特に大きな被害はなかったようです。
ちょうど、金曜日の朝に九州に向かうはずでしたが、豪雨で新幹線が止まり、ローカル線が止まり、どうにも身動きが取れませんでした。(九州入りしていたら、今度は数日間帰れなくなっていたのでしょう。)
金曜の夜は緊急速報がケータイから何度も鳴り響き、雨がひどいことも相まって不穏な雰囲気の一夜でした。

『激甚災害』に指定されるそうですが、被害の全貌はまだ分かりません。この激甚災害、毎年のようにどこかであるのですが、地震は長期的な地殻運動の時期によるものとしても、台風や豪雨の頻発は気候変動と関係があるのでしょうか? ... "豪雨災害" を続けて読む

あっという間に6月。
4月5月は忙しく、毎週が綱渡りのようでした・・。

少し落ち着いた6月、先週は市内の小学校の環境学習にボランティアで参加してきました。『地球温暖化』について、小学5年生の授業です。
わが子と同じような年ごろの子供たちへの授業、ちょっと嬉しい機会です。
温暖化が遠い氷河や砂漠や南の島だけの問題じゃなくて、自分たちの住んでいる岡山にもいろんな影響が出ているんだよー、日常生活と環境問題はつながっているんだよ、という話。未来天気予報やクイズも交え説明してみましたが、少しは、何かを感じてもらえたでしょうか。
... "環境学習" を続けて読む

先日、とある大学の先生の講演を聞く機会があった。
これまでシンクタンクで環境省の政策作りにもかかわってきた経歴があるそうで、
「気候変動への適応と緩和」云々に関わる講演・・

その中で、「コンパクトシティ」についても言及されていて、「富山市」がいい例だとおっしゃる。富山出身の私は「コンパクトシティ」と騒いでいるのは外部の一部の方(と市長さんや市役所の方々)だけで、一般富山市民は全国の他の地方都市と同じく中心市街地のサビれ具合を嘆いていること、そして郊外の幹線道路ははいつも渋滞していることを知っている。 ... "コンパクトシティ" を続けて読む

住んでいる地区のごみ捨てルールは結構厳しい。
プラ、ビン、缶、など時々しか集めないものは、カレンダーによる指定日(火曜日)の前々日(つまり日曜日)に集める。それも指定時間は1時間だけ。「衛生委員」に任命された数名が、間違った出し方をしていないか、チェックのために立ち会っている・・
日曜日の夕方に出かけてたら1カ月分の缶やビンが捨てられないなんて!と最初は戸惑って、正直「田舎の行政はサービス悪い!」なんて感想を抱いたのを覚えている。 ... "ゴミ捨て" を続けて読む